第1回 Sakeワールドカップ 2018 6月

今や世界の共通言語となったSakeは、すでに現地醸造が盛んに行われる段階へ突入しています。Sake World Cup は、日本酒文化が海外でどのように愉しまれ、Sakeがどのように造られているのかを知り、その担い手として活躍する人々に感謝するためのイベントです。世界から集められたSake、日本の日本酒でカンパイ!

場所: 京都教育文化センター   Kyoto Center for Education and Culture
日時: 6/3(日) 14:00~16:00
●参加各海外蔵の紹介 〜彼らのSake造りはどのように始まったのか〜
●海外醸造 Sake 試飲
●国内協力蔵の酒試飲

料金: 3,500円

チケット:  —-終了済みのイベントです—-

試飲できるお酒: 
海外Sake: Kanpai(London,UK)、Zenkuro(New Zealand)、Kinunoshizuku(Spain)、Nami(Mexico)、Go-Shu(Australia)、Sake One(USA) 他 全10種類

日本酒: 大門酒造(大阪) 他

概要: 「世界のSakeとニッポンをつなぐ」世界中で醸造が始まっている海外のSakeに敬意を払い、国際文化的な側面から日本酒、Sakeを愉しむイベントです。スペイン、イギリス、アメリカなどから集められる、現地醸造のSakeをご紹介します。各蔵、蔵人のストーリー、原料の調達方法、現地でどのように愉しまれ、それぞれの土地に融合しようとしているのかなど、実際にそれぞれのSakeを飲みながら世界のSake事情を知っていただく機会となります。Sake World Cupは、世界のSake造りを応援するために発足した、初めてのSake世界大会です。

主催 Organizer:
Sake World Cup 実行委員会 (心斎橋Hana Sake Barn内)

協力
Supporting Organization:
有限会社 J-Hoppers
日本酒蔵ツーリズム推進協議会 Sake Fan Tourism
日本盛(Nihonsakari 兵庫県西宮市)
三千櫻酒造(Michizakura Shuzo 岐阜県中津川市)
松崎 晴男氏 Haruo MATSUZAKI (日本酒輸出協会 会長)
ジョンゴントナー氏 John GAUNTNER (世界のSake伝道師/Sake World, Inc.代表取締役)
高野 珠美 Tamami TAKANO氏 (通訳案内士、古民家のらのら女将)

[siteorigin_widget class=”SiteOrigin_Widgets_ImageGrid_Widget”][/siteorigin_widget]

ニュージーランド代表  「全黒 -Zenkuro-」

ニュージーランド南島、クイーンズタウンで大切に造られる、ニュージーランド初の日本酒蔵です。日本の伝統的な製法に基づいて、酒米とサザンアルプスから流れ出るクイーンズタウンの純粋な水によって純米酒を醸しています。添加物なし、食事に合うことを一番の目的として作られたお酒で、ニュージーランドのシーフード、肉料理など幅広い料理に合わせられると評判です。ニュージーランド〝最強″をイメージし、〝″(Completely)〝″(Black)が誕生しました。

The first sake brewery ever established in New Zealand, “Zenkuro” makes quality sakes which goes significantly well with a variety of local dishes from New Zealand. Zenkuro focuses on producing high quality “Jyunmai shu” with rice specially designed for sake making and abundant pure natural water from beautiful Queenstown. They want their sake to become greatest in NZ and have named it Zenkuro, “Zen全” meaning “completely” and “Kuro黒” meaning “black”.

[siteorigin_widget class=”SiteOrigin_Widgets_ImageGrid_Widget”][/siteorigin_widget]

オーストラリア代表「Go-Shu -豪酒-」

シドニーから車で西へ約1時間。オーストラリア唯一のSake醸造所、Go-Shuを造るSun-Masamuneはペンリス(Penrith)という町にあります。兵庫県伊丹市の小西酒造「白雪」から技術提供を受け始まったSake造りはすでに20年の時を重ね、オーストラリアの広大に大地に力強く根付いています。原料は全てオーストラリア産。欧米の食事に合わせた味を追求し、アメリカなどへの輸出も行なっているGo-Shuは日本国外のSake文化の発展を牽引する存在です。

Representing Australia, San-Masamune, Go-Shu, started making sake about 20 years ago. This first and still only sake brewery in Australia is located in the city of Penrith, about one hour drive from Sydney. Go-Shu’s challenge providing quality sake to the west now has been stretching its market now to Europe and US. All ingredients are from domestic sources and it’s been widely enjoyed throughout the continent. One probably can’t talk about the internationalized sake culture without Go-Shu.

[siteorigin_widget class=”SiteOrigin_Widgets_ImageGrid_Widget”][/siteorigin_widget]

アメリカ代表 (テネシー州ナシュビル) Proper Sake

アメリカ南部代表は Proper Sake。この小さいながらも力強い酒蔵は、カントリーミュージックを始めとするアメリカ音楽の聖地として知られるテネシー州ナシュビルにあります。フード関連ビジネスで活躍していた創業者のByron Stithem氏がこの地で日本酒の醸造を始めたのは2016年。日本の伝統的な手法を守りながらも、アメリカらしく新しいチャレンジを取り入れながら行う酒造りに力を入れています。全米へと販路を広げながら、彼が作る日本酒は自身が運営するテースティングルームで日々ナシュビルの人たちを酔わせています。

Representing USA, Proper Sake from southern United States is a small yet powerful sake brewery. This sake is made in Nashville Tennessee, home to American country music. Byron Stithem, the founder, started brewing in 2016 focusing on high-quality sake following traditional techniques, but as a committed new style American sake maker, he never forgets to add new challenges. Proper Sake is making people in Nashville smile and pleasant every day.

[siteorigin_widget class=”SiteOrigin_Widgets_ImageGrid_Widget”][/siteorigin_widget]

アメリカ代表(オレゴン州ポートランド) 「Sake One」

Sake One はアメリカ西部、澄んだ空気と森に囲まれたオレゴン州ポートランドにあります。Sake One の母体は青森の老舗酒造メーカーである桃川株式会社。92年に設立した同社のアメリカ法人が、現在は別会社の Sake Oneとなり、良質な軟水が湧くオレゴンの地で日本酒を造り続けています。醸造学の専門家で、日本で修行をしたアメリカ人杜氏が、質にとことんこだわった日本酒を醸しています。Sake Oneは日本の酒造メーカーとの提携により、日本酒、焼酎の輸入販売も手がけています。

Sake one represents the northwest of USA, Portland Oregon. Thanks to the abundant and beautiful air and pure water from the deep forests in Oregon, their award-winning high quality sake has been enjoyed in various parts in the country for more than two decades.  Sake One’s master brewer is a specialist in fermentation and well trained in a Japanese sake brewery. They have cooperative relationships with Japanese sake makers which allow them to introduce and sell a variety of Japanese products in the US.

[siteorigin_widget class=”SiteOrigin_Widgets_ImageGrid_Widget”][/siteorigin_widget]

イギリス代表 (London) 「Kanpai Sake」

Kanpai Sake は2017年にロンドンで生まれた小さな酒蔵です。初めて京都で口にした日本酒は、創業者である LucyとTomの人生を一変させました。日本酒への情熱は日に日に増すばかり。やがて自分たちで造るという情熱へと変わっていきます。試行錯誤を繰り返し、たどり着いた自分たちだけの酒造り。クラウドファンディングでたくさんの人々のサポートを受けた後、二人は蔵人となりました。今、ロンドンのフードビジネス界に次々と革命を起こしています。

Representing UK, Kanpai Sake was born in 2017. Operated by only two young great sake lovers, Lucy and Tom, they can do only small batches, but their views and passions toward sake making are unlimited. Their long sake journey started in Japan with a little sip in Kyoto.  After going through lots of experiments and challenges, they have now reached to the answer to make sake only they can brew and that’s already drawing Londoners’ serious attention. The sake revolution that Lucy and Tom are making has been giving sensational energy to the London food scene.

[siteorigin_widget class=”SiteOrigin_Widgets_ImageGrid_Widget”][/siteorigin_widget]

スペイン代表 (カタルーニャ地方) 「Seda Liquida (絹の雫)」

スペイン北東部カタルーニャ地方、トゥイシェントというフランス国境にほど近い小さな村で、”Seda Liquida”は繊細に醸されています。蔵の創立者である Antonio Champins さんは子供の頃に日本人と文通をしたことをきっかけに日本に強い興味を抱いたそう。親日家としてその後の人生を歩むも、日本文化や日本酒がが正しくスペイン国内で理解されていないことに心を痛め、一冊の本を書くことに。その本の題名は Seda Liquida。トゥイシェントの水は中軟水で日本酒に最適であることがわかりました。その水と日本から取り寄せる酒米山田錦で、2015年 Antonioさんはいよいよ自身の酒蔵で酒造りを始めました。

Representing Spain, Seda Liquida, “liquid of silk”, is delicately brewed in Tuixent Catalunya by Antonio Champins, a great connoisseur on not only sake, also all Japan. As a person with lots of knowledge about Japan, he was frustrated with the fact that many Spanish people didn’t understand about Japanese culture and especially sake. So he decided to write a book in Spanish, which was called “Seda Liquida.” With Yamadanishiki sake rice he imports from Japan and the perfect water he found in Tuixent, his new and respectful challenge began in 2015. 

[siteorigin_widget class=”SiteOrigin_Widgets_ImageGrid_Widget”][/siteorigin_widget]

メキシコ代表 (シナロア州) 「Nami」

“Nami” はメキシコ太平洋沿岸、カリフォルニア湾の入口付近に位置するシナロア州クリアカンで、高品質なSakeだけを造ることを理念に醸されています。岐阜県、三千櫻酒造の協力の元誕生した中南米初の地酒蔵は、メキシコの食文化に大きな影響を与える存在として、日本文化を伝える重要な存在として成長を続けています。

Representing Mexico, the very first craft sake brewery in Central-South America, Nami is brewed in Culiacan, in the state of Sinaloa. Nami focuses on producing only high quality sake. Their sensational history began with technical supports from a Japanese micro sake brewery Senbonzakura in Gifu prefecture. With their passionate spirits and young Toji, Nami is making lots of new waves in Mexican food and culture scenes.  

[siteorigin_widget class=”SiteOrigin_Widgets_ImageGrid_Widget”][/siteorigin_widget]

カナダ代表 トロント「Izumi 泉」

“Izumi 泉” を醸造する「Ontario Spring Water Sake Company」はカナダ、オンタリオ州トロントにあります。ディスティレリーと呼ばれる歴史あるれんが造りの建物が立ち並ぶ地区の一画で醸されるSakeは、トロント唯一の存在として2011年から現地の人々に愛されています。原料の米や酵母はカリフォルニアから調達。美しいオンタリオ湖を臨む清らなか水とともに、生酒を中心とした高品質なSakeを造り続けています。

Representing Canada, The Ontario Spring Water Sake Company, located in downtown Toronto’s Distillery Historic District, is eastern North America’s first sake brewery. Using traditional Japanese methods and recipes with delicious Ontario spring water, Torontonians and visitors alike can now enjoy fresh, unpasteurised, locally-brewed sake for the first time. Ontario Spring Water Sake Company is a member of the Brewing Society of Japan. (referred from the official Izumi website)

[siteorigin_widget class=”SiteOrigin_Widgets_ImageGrid_Widget”][/siteorigin_widget]

フランス代表 ブルゴーニュ「KURA」

「KURA」が目指すのは、単に日本料理のブームに乗り、それをフランスで醸造することだけではありません。ブルゴーニュと日本の融合。創設者のHerve Durandは、ブルゴーニュ発の新しい食文化をこれまでにない視点から生み出しています。フランス料理用のSake、味噌、そしてもちろん愉しむためのSake。伝統と革新を同時に前に進める取り組みは、フランス内外で注目を集め始めています。

“KURA de Bourgogne” does not only pursue to brew French-made sake with the recent high recognition of worldwide Japanese food culture. Fusion of Japan and Bourgogne. The founder of KURA, Herve Durand, has been creating his revolutionary ideas for food scenes of Bourgogne with his profound knowledge on Japanese cuisine. Sake which enhances the flavor of French cuisine, Miso which fits into French cuisine and, of course, Sake that will be the best choice for Bourgogne. His challenge is now drawing lots of attentions in and outside his land.